2013年07月18日

トレーニング日誌

【昨日のトレーニング】

大胸筋
・ベンチプレス  (142.5㎏~82.5㎏  計6セット)
・インクラインダンベルプレス  (トップ・ボトム3秒止め/5セット)
・ディップス  (15kg/3セット、自重/2セット)

上腕三頭筋
・ケーブルプレスダウン  3セット


【今日のトレーニング】

三角筋
・スミスマシンフロントプレス  (80㎏/4セット 70㎏/1セット)
・バックプレス  (50kg/4セット 40kg/1セット)
・サイドレイズ  4セット
・リアレイズ  4セット

上腕三頭筋
・ケーブルプレスダウン  3セット


ベンチプレスに関しては退院後は足首の可動域と負担の関係上、脚をベンチの上に

挙げた状態で行っていましたが先々週あたりから脚を下ろして取り組んでいるところ、

もちろん重量も扱えますし終了後の筋肉の張りと翌日以降の筋肉痛が全然違います。


やはりトレーニングの基本は全身運動。

局所的に刺激は入れたいものの、その為には全身を使い、されど固めるところは固めて

出来るだけ重量やレップスにチャレンジすることが大事なのだと再認識しました。


肩のトレーニングでも足の踏ん張りがきくようになってから随分と重量が扱えるように

なりましたし、大胸筋と同じく強い張りと筋肉痛が得られるようになりました。


日に日に筋力が増し(回復し)カラダも良くなっていく感覚が、まるでトレーニングを始めた

初期の頃のようで、とても楽しくトレーニングが出来ています。


今年はコンテスト出場は難しくなりましたが、久しぶりにこの感覚が味わえた事は

とても価値があるように思えます。



同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事画像
退院しました
ギプス固定②
術後の経過
入院中の食事
ご報告
先週は・・・
同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事
 ブログ引越しのお知らせ (2013-07-26 11:26)
 トレーニング日誌 (2013-07-22 17:53)
 トレーニング日誌 (2013-07-15 20:31)
 マシン・ワンハンドロウ動画 (2013-07-09 10:55)
 ラットプルダウン動画 (2013-07-08 17:52)
 トレーニング日誌(動画付き) (2013-07-08 14:35)

Posted by スポーティアスタッフ at 20:41│Comments(13)ボディビル ブログ
福岡のスポーツジム「SPORTIA」
〒815-0082 福岡県福岡市南区大楠3-14-15(西鉄大牟田線 高宮駅下車 徒歩3分)
TEL:092-521-4672
この記事へのコメント
トレーニング出来ても出来てなくても、日進月歩って感じでマッスル井上が進化して行ってますよね!おそらく!


井上さんの以前の塩分調整の記事を読んで、久しぶりに調味料から塩を摂りましたが、確かに血管の浮きが良くなる感じがしますね。
タイミングと量が問題なんでしょうが、やはり浮腫みが怖いです^^;
意識して塩分を摂る時に、意識してカリウムを多く摂ると勝手に上手く調整される、ってほど簡単じゃないんでしょうね。
Posted by 林田 at 2013年07月18日 23:25
お久し振り~(*´∀`*)
アキレスちゃんの調子はどげんねw

清島功介さんってわかります?
パッピーに来てるなぅw

今度ぜひ!一緒に遊びに来てwww
Posted by HAPPYCOCK じゅんこ at 2013年07月19日 02:49
マッスル井上さんは、フロントプレスとバックプレスはどこまで降ろしますか?
Posted by 井上あさひ大好き at 2013年07月19日 10:58
いいですね、筋肉の張り!実は小生、海外に来て半年近くたつのでありますが、筋肉の張りが無くて困ってます。
いや、それなりのジムに行って、日本とほぼ同レベルのトレーニングをしてるんですが、あの「張り」が来ない。。。
重量も停滞気味だし、やはり栄養面かな。タンパク質は日本にいるときとほぼ同等取るよう心がけてますがね。
やはり食事は大事ですな。
張りがない自分の体を見ると情けなくなります。
Posted by あきよし at 2013年07月19日 11:54
林田君

怪我をしてたくさん迷惑もかけたし大変な思いをしたけどマイナスに
考えても仕方ないからこの経験を糧に少しでも何かを得ないとね。

塩分は糖質が筋中に蓄えられるときに必要だから過度に抜きすぎても
張りが無くなるし、取り過ぎたら細胞外の水分が多くなって浮腫むから
難しいところなんよね。これは昨年のUSBBで小野さんから教わったんよ。

だから過剰に取るとか制限するという考え方では無く、最適な状態を
保つという考え方で、例えば普段から摂り過ぎているのであれば
少し控えて、逆に普段から控えすぎて時期的に汗でナトリウムが
流れ出て足りない状態なら少し摂ってあげる程度でいいんじゃない
かなと最近思います。
Posted by 井上 at 2013年07月19日 16:19
じゅんこちゃん

お久しぶり!
アキレスはお陰さまで順調に回復してますよ。
功介さんはもちろん知ってるよ!
俺が初めて出たコンテストでも一緒だったし、以前アメリカンジムに
通ってた時もお世話になったんよ。
功介さんもハッピー行くんやね(^^)
連絡取って今度いこっかな!
Posted by 井上 at 2013年07月19日 16:22
井上あさひ大好きさん

バックもフロントも耳の穴くらいの高さまでです。
というのも、ここの高さの時に前腕が床に対して直角になりバーベルに
対して一番力が発揮しやすいからです。それ以上下げると前腕は少し
外に向いて押し辛くなると思います。
重量を持って神経系への刺激を意識しているこの2種目では耳の穴が
基本ですね。
Posted by 井上 at 2013年07月19日 16:30
あきよしさん

間違っていたら申し訳ありませんが現在減量やリーンなカラダを
保つために糖質を制限されたりしていませんか?
基本的な事で申し訳ありませんが長期間糖質を制限すると張りが
無くなってくるのでもしそうであれば、特にトレーニング前後の食事で
糖質をしっかりと摂ってください。
あと、海外の栄養が合っていない可能性も考えられるので出来れば
日本人に合うお米が良いと思います。
Posted by 井上 at 2013年07月19日 16:36
いやはや井上さん、ご回答ありがとうございます。
たしかにご指摘の通りのようです。糖質、もっというと「米」の摂取量が圧倒的に少なくなっているのは確かです。
どうしたら「米」をある程度以上体内に摂りいれられるか・・・今後のカギですね。
ありがとうございます。またコメントさせていただきます。
なんといっても、海外で少ない情報量の中、マッスルさんのブログを見るのが一日の楽しみ・モチベーションになってますので!
Posted by あきよし at 2013年07月20日 11:46
僕もショルダープレスの質問です!「重量を持って神経系への刺激を意識しているこの2種目では耳の穴が基本ですね。」とのことですが筋肥大が目的の場合もフロント、バックは耳まででしょうか?
もしそうならダンベルでやる場合も一緒ですか?
Posted by ライデン at 2013年07月20日 21:11
あきよしさん

ありがとうございます。
遠く離れた地でカラダづくりに励む方からもモチベーションに
して頂けて光栄です。
Posted by 井上 at 2013年07月22日 17:32
ライデンさん

筋肥大目的でも重量が扱えるので耳の穴で良いと思います。
ダンベルも同じ可動域で大丈夫です(^^)
Posted by 井上 at 2013年07月22日 17:34
ウェイトを使った脚のウェイト トレーニングを行ったことがある場合。 遅発性筋肉痛 (DOMS) は特に深刻な場合があります。 したがって、痛みに応じて、脚のエクササイズが好きか嫌いかのどちらかです。 いずれにせよ、その日の足のルーチンを最大限に活用できます。
Posted by wordle at 2022年10月11日 16:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。