2013年02月06日

トレーニング日誌(インクラインダンベルプレス!)

【昨日のトレーニング】

大胸筋
・ベンチプレス  (130㎏,125㎏,120㎏)
・インクラインダンベルプレス  (3秒止め/26kg  3セット)
・ディップス  (5㎏/3セット)

上腕三頭筋
・ローププレスダウン  3セット


大胸筋上部のトレーニングとして行うインクラインダンベルプレスではボトム

ポジション(降ろした位置)で3秒止める事で、通常では効かせる事が難しい

大胸筋の上部にしっかりと効く感覚がつかめ、実際にも取り入れてからは

随分と改善の効果が得られましたが、先日の肩のトレーニングの際と同じく

トップ(拳上した位置)でも更に3秒止める事でより上部のピークを盛り上げる

ようなトレーニングが出来るではないかと思い試してみました。


方法を説明させて頂くと、まずダンベルをトップポジションからゆっくりと降ろしていき

大胸筋への負荷が逃げない範囲内での深く降ろした位置で3秒間停止した後に

収縮を意識しながら両肩の垂直線上ににダンベルの中央(手首)がくるところまで

拳上し、ここでも3秒間停止します。


ですので頭の中では、

「1、2、3...1、2、3....2、2、3...2、2、3...3、2、3...3、2、3」

と、忙しくカウントしなければなりません。


この時のポイントはただ挙げきったポジションでただ止まるのではなく、正確に

言うと大胸筋を最大限に収縮させ負荷が逃げず力が込められた状態を3秒間

保持するということです。


負荷が抜けきった状態で止まるだけではただの休憩になってしまいます。


ですので、大胸筋上部の盛り上がりが増し、谷間がより深みをますことを

イメージしての3秒キープ。


収縮ポジションで負荷を逃がさずに動作を続けると、ピンポイントで大胸筋の

上部繊維が焼け付くような感覚がするので運動生理学的に考えても血中の

乳酸濃度が高まることによって、「成長ホルモンを分泌せよ」という指令が

脳から伝わりそれが筋肥大へと結びつくという事が言えます。


ボディビルにおいてヘビーなウェイトをダイナミックに扱い筋力を高めていく事も

大事ですが、このように狙った部位を的確に刺激するような繊細なトレーニングも

全身のバランスが問われるボディビル競技では同じくらい大事です。


とはいいつつも昨年までは重さ重視でしたが、それではどうしても発達が遅れて

しまう部位には色々と新しい試みを試して改善を図っています。



同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事画像
退院しました
ギプス固定②
術後の経過
入院中の食事
ご報告
先週は・・・
同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事
 ブログ引越しのお知らせ (2013-07-26 11:26)
 トレーニング日誌 (2013-07-22 17:53)
 トレーニング日誌 (2013-07-18 20:41)
 トレーニング日誌 (2013-07-15 20:31)
 マシン・ワンハンドロウ動画 (2013-07-09 10:55)
 ラットプルダウン動画 (2013-07-08 17:52)

Posted by スポーティアスタッフ at 17:23│Comments(10)ボディビル ブログ
福岡のスポーツジム「SPORTIA」
〒815-0082 福岡県福岡市南区大楠3-14-15(西鉄大牟田線 高宮駅下車 徒歩3分)
TEL:092-521-4672
この記事へのコメント
こんばんは!

井上さんのトレーニングに対する
探究心はほんとすごいですね!

また質問なんですが
ディップスのやり方が知りたいです!

大胸筋下部にきかせるにはどうしたらよいかわかりません。
腕の幅とか前傾角度とか
知りたいです。
Posted by かつ at 2013年02月06日 17:37
トレーニングお疲れ様です。いつも参考にチェックさせて頂かせてもらってます。最近やっと大胸筋の刺激が分かる様になった初心者です。質問なのですが、胸 足に関しては筋肉痛になりますが腹はウェートなどで負荷をかけスローでしてますが筋肉痛になりません、筋肉痛が無ければ肥大しないのでしょうか?
Posted by カズヤ at 2013年02月06日 23:52
かつさん

探究心を忘れては今後の成長はありえませんからね!
ディップスでは腕の幅はジムにあるディップスバーの一番
広いところを握り、軌道をケーブルクロスのように外から
内へ絞り込むように行いたいので降ろしたポジションで
屋や肘を外へ開き内へ絞り込むように押していくと大胸筋の
絞りを感じやすいです。
前傾角度は膝を組み後ろにした状態で自然に前傾する角度で
あまり意識していませんが大胸筋の下部と割り切れば強い前傾は
さほど必要ないと思いますよ。
Posted by 井上 at 2013年02月07日 21:08
カズヤさん

いつも見て下さってありがとうございます。
筋肉痛=筋肥大というわけでもなく、筋肥大に必要な
刺激が入れば必ず筋肥大は起こります。
筋肉痛が来ないという事は筋の微細な損傷は少ない
と思われるので、他の筋肥大に必要な刺激として乳酸の
蓄積による対象となる筋が焼け付く感覚やパンプが得られれば
問題ありません。
Posted by 井上 at 2013年02月07日 21:12
いつもいつも丁寧に
答えて頂き感謝です!
ありがとうございました!
Posted by かつ at 2013年02月07日 23:22
かつさん

どういたしまして!
お互い頑張りましょう!
Posted by 井上 at 2013年02月08日 10:12
はじめまして
青森に住んでます25歳久保です。

胸筋の事でお尋ねしたいんですが、メインをインクラインベンチにして70キロ10×3、
60キロ10×3、50キロ10×3
をしてから、ダンベルフライ15キロ10回3セットをしています。

インクラインベンチのポイントがイマイチわからず、効いてるのかわかりません。

それと、下部と外側は張りがあるのですが、上部内側が肥大しません。
方法が間違っているのですか?
また、見栄えのいい胸筋にするのはほかのメニューをしたらいいのでしょうか?

お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします(^^)
Posted by 久保 at 2013年06月30日 23:07
久保さん

まず、最初に行うインクラインベンチにて70kg×10×3、60kg×10×3
50kg×10×3とありますが、これがもし記載されているレップ数とセット数を
クリアできるのであれば1セット目から6~10レップの間で限界に達する
ような重量設定で自力で動作が困難になるまで行って下さい。
となると、現在の計9セットは多い気がしますので多くやっても高重量の
6~10レップのセットを4セット。最後のパンプに10~15レップのセットを
1セットと、計5セット程度で十分です。量では無く強度を高めてみて下さい。

それと、フォームに関してはまずはベンチの角度を決めることが重要で、
これに関しては人それぞれ適した角度が違うので、目安としてはベンチに寝て
何も持たない状態で降ろしたポジションをとった時に自分が狙っている大胸筋の
上部繊維に対してストレッチ感を最も感じる角度が効きやすいのではと思います。
ストレッチを感じたら拳上の際にそこへ収縮を感じるのも大事です。
記事に書かせて頂いた収縮・伸長の局面で3秒程停止する方法もある特定
部位を意識するには大変有効です。
内側への刺激は収縮の局面で負荷をかける事で高める事が出来ると思うので
先程の収縮した状態で一旦停止するか、収縮位で負荷が最大になるケーブル
フライを下から上に引き上げるパターンやバタフライマシンを高い位置で行う
方法も試してみてください。
Posted by 井上 at 2013年07月01日 10:39
井上様

大変細かく指導していただき感謝いたします!
質もそうですが、量もかなり意識していたので、こらからはもっと質をあげたいと思います。

腹筋なんですが、肥大させるには
これもなにか重りを必要とするほうが、肥大するんですか?

なかなか肥大しにくいと感じているので、なにか良い方法があれば
お時間があればで良いので、
回答よろしくお願いいたします。
Posted by 久保 at 2013年07月01日 11:21
久保さん

どういたしまして。
腹筋に関しては特別にトレーニングをしっかりやらなくても
先天的に肥大しやすい方もいますが、肥大しにくい体質で
あれば、仰せの通り負荷を漸進的に増やしていくか強度の
高いエクササイズに挑戦することと、レップ数やインターバルの
長さを短くして運動強度を高める事が必要です。

全日本チャンプの合戸選手は20㎏のプレートを亀の甲羅の
ように後に担いでシットアップを100レップくらいするそうですよ。
Posted by 井上 at 2013年07月01日 14:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。