2013年02月15日

トレーニング日誌

【昨日のトレーニング】

背中
・チンニング  (ワイド/自重/3セット)
・ラットプルダウン  (ワイド/3セット)
・ラットプルダウン  (パラレル/3セット)
・ラットプルダウン  (アンダー/3セット)

上腕二頭筋
オルタネイトダンベルカール  3セット


背中は上から引くプル系は比較的得意で効かせやすいですが正面から引くロウイング系は

苦手で効かせるのが難しい上に左右のアンバランスがとても気になるので、あまり時間が

とれなかったり気持ちが乗らない時はすぐプル系ばかりに逃げてしまいます。


プル系だけでもしっかり広背筋に筋肉痛は発生しますが、ロウイング系では正面へと

引っ張られる負荷に対して脊柱を伸展させた状態を保つために起立筋等の固定筋や

肩甲骨の内側も強く刺激を受けるので厚み、ボコボコとした立体感を出すには必須です。


苦手ですがそろそろちゃんと頑張らないとですね!


今夜は肩!

トップ3秒、ボトム3秒のダンベルプレスで徹底的に追い込んで後はその時の感覚で

種目をチョイスしていこうかな。




同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事画像
退院しました
ギプス固定②
術後の経過
入院中の食事
ご報告
先週は・・・
同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事
 ブログ引越しのお知らせ (2013-07-26 11:26)
 トレーニング日誌 (2013-07-22 17:53)
 トレーニング日誌 (2013-07-18 20:41)
 トレーニング日誌 (2013-07-15 20:31)
 マシン・ワンハンドロウ動画 (2013-07-09 10:55)
 ラットプルダウン動画 (2013-07-08 17:52)

Posted by スポーティアスタッフ at 20:27│Comments(6)ボディビル ブログ
福岡のスポーツジム「SPORTIA」
〒815-0082 福岡県福岡市南区大楠3-14-15(西鉄大牟田線 高宮駅下車 徒歩3分)
TEL:092-521-4672
この記事へのコメント
ローイング系は井上さんでもむずかしいっすか><

自分は「いつか効かせられるようになるさ!」と思いながらも

バーベルローをやりますが井上さんでむずかしいんならなんか自信

失くすかもwwww

井上さんいつも質問ばっかりですみません!でも質問します!(向上心があるだけだからカンベンしてください><)

ボクはまだチンニングのレップスが満足にできないからラットプルダウンでやってます。

ワイドグリップでは腕の曲げ伸ばしだけじゃ筋肉にかかる負荷が足りないの

でちゃんと肩を上げ下げして肩甲骨が上方下方回旋するようにしてます!

だから腕の曲げ伸ばしより肩の動きの方が重要なのかな?と思っています。(合ってますか?)

で、質問はクローズグリップラットです。たぶん井上さんがやってるアンダーラ

ットってのと同じ種目だと思います。クローズでも肩の上方下方回旋って必要

でしょうか?ストレートアームラットプルダウンの動画などを見ると肩を固定し

て腕だけ上下に動かしてるように見えますがクローズではどうなんでしょう?

ストレートアームとクローズグリップの両方の説明おねがいします!どこ調べ

ても書いてません!!w
Posted by ライデン at 2013年02月16日 10:25
正面から引くロウは本当に苦しいですよね。

下肢の固定だけで疲労してしまって、はじめはまともにロウイングにならなかったけど、安定してくるとイイ種目だなって思います。

やりたいかどうかっていうと、やりたくはないですよね(笑
Posted by 橋澤 at 2013年02月16日 14:21
ライデンさん

ローイング系は本当に難しいです。ただ、継続すれば少しづつ上達すると
思うので根気強く続けて下さい。

ラットプルではワイドグリップだと、おっしゃる通り肩甲骨の上方・下方回旋と
肩関節の動きを連動させることにより、より背中の筋群を多く使い筋力を
発揮できます。

アンダーグリップのプルダウンでは手幅が狭くなるので肩甲骨は限りなく
上下運動の拳上・下制の動きを意識してあげた方がこの種目の特徴でも
あるストレッチ感を感じやすいですし、ワイドと同じように、より背中の筋群を
多く使えると思います。肩甲帯の下の僧帽筋下部と広背筋下部まで効かせる
イメージで肩甲帯を負荷が逃げない範囲で大きく上下に動かします。

ストレートアームプルダウンでは肩甲帯を動かしたとしてもケーブルの
負荷がその動きにかかりにくく、適切なポジションをとるのが困難に
なるので単関節動作でアイソレートに効かせる種目と割り切り脊柱と
肩甲帯は固定してあげた方が効きやすいと思います。
Posted by 井上 at 2013年02月16日 16:36
橋澤さん

ですです。。。
高重量扱うと開始姿勢作るだけで大変です。
しかし、人間の背中の機能を改めてイメージするとやっぱり
逃げてはだめですね(^_^;)
ロニーみたいにフンフン引けるようになりたいっす。
Posted by 井上 at 2013年02月16日 16:39
なるほど!

長い間疑問だったのでスッキリしました!^^

アンダーグリップでは肩を動かし、ストレートでは固定ですね!☆

あと井上さんはセット数ってどうやって決めてますか?みてる感じセット数が

ほかのビルダーさんと比べても3、4セットとかなり少ないですけどガタイ

がめちゃくちゃじゃないですかwムキムキ肉だんごです。

ボクのジムでもビルダーの方がいますが「5,6セットぐらいやらないと」と言い

ます。でもボク自身3、4セットでやってるんですが筋肉痛もくるし、次回レップ

スや重量も増えるのでこのままでいいのかな?って思いますけどどうでしょう
か。。。
Posted by ライデン at 2013年02月16日 16:45
ライデンさん

集中して追い込めることができればセット数は少なくても問題ないと
思っています。
筋肥大のメカニズムをシンプルに考えた場合、カラダに何らかの
刺激が入った場合の防衛的な適応と言えます。
ということは少ないトレーニング量でも力を出し切り、筋にオーバー
ロード(過負荷)をかけることでそれを誘発し出来ます。
人にとってそのセット数は変わってきますので現在のセット数で
反応していればそれだけ追い込めているという事が言えるので
そのままでも問題ないという気はします。
Posted by 井上 at 2013年02月16日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。