2013年06月23日

トレーニング日誌

【今日のトレーニング】

足首のリハビリ
・タオルギャザー
・シーテッドカーフレイズ
・シーテッドトゥーレイズ
・自体重スクワット


・レッグエクステンション(シングル/3秒止め/4セット)
・レッグエクステンション(両方/3秒止め/2セット)
・ライイングレッグカール(シングル/3秒止め/4セット)
・ライイングレッグカール(両方/3秒止め/2セット)
・180度レッグプレス(シングル/3秒止め/4セット)
・180度レッグプレス(両方/3秒止め/2セット)

カーフ
・180度レッグプレスマシンカーフレイズ(シングル/3秒止め/4セット)
・180度レッグプレスマシンカーフレイズ(両方/3秒止め/2セット)


足首の可動域が随分と回復してきたので本日より脚の

トレーニングも再開しました。

脚の代表的な大筋群である大腿四頭筋とハムストリングに

おいては筋連鎖の関係上、足首の背屈がある程度出来なければ

収縮させることが出来ません。


これは、足首を底屈(つま先を伸ばした状態)で膝を思い切り

伸ばすよりも足首を背屈させて同じ動作を行ったほうが

太ももの前面の筋肉が固くなりますし、収縮している感覚も

つかみやすいことからお分かり頂けると思います。


レッグエクステンションやレッグカールで効きにくいという

方のフォームを見させて頂くと、足首が適切に活動していない

事が多く見受けられます。


さて、足首の可動域はある程度とれてはいるもののまだ強い

負荷はかけれないのでトレーニングの順序としては単関節の

マシンから多関節のマシンへと移行していく流れ。

負荷はごく軽くかつ収縮とエキセントリックの局面を大事に

しっかりと関節が本来持つ適切な動きを意識して行いました。


トレーニングというよりはまだこれもリハビリの一環です。

怪我をした部位のみにアプローチをしただけでは元のカラダには

戻れません。


怪我する以前よりも衰え 、機能が低下しているところは他にも

たくさんあるので必ず全体をみながら進めていくことも重要

なのだろうと思います。


脚はポンプ作用で全身の循環機能に大きく貢献している部位で

あるせいか、トレーニング終了後はいつも足首が腫れるのですが

今日は逆に腫れが引き浮腫みが取れた印象です。


怪我をしているかしていないかに関わらずやはりトレーニングは

大切ですね。


明日も頑張ろう!



同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事画像
退院しました
ギプス固定②
術後の経過
入院中の食事
ご報告
先週は・・・
同じカテゴリー(ボディビル ブログ)の記事
 ブログ引越しのお知らせ (2013-07-26 11:26)
 トレーニング日誌 (2013-07-22 17:53)
 トレーニング日誌 (2013-07-18 20:41)
 トレーニング日誌 (2013-07-15 20:31)
 マシン・ワンハンドロウ動画 (2013-07-09 10:55)
 ラットプルダウン動画 (2013-07-08 17:52)

Posted by スポーティアスタッフ at 14:51│Comments(3)ボディビル ブログ
福岡のスポーツジム「SPORTIA」
〒815-0082 福岡県福岡市南区大楠3-14-15(西鉄大牟田線 高宮駅下車 徒歩3分)
TEL:092-521-4672
この記事へのコメント
井上さん、はじめまして。いつもブログ拝見させて頂いています。怪我をして大変だと思いますが焦らず治療なさって下さい。
一つお聞きしたいのですが、プロテイン(と言うかたんぱく質)の一日の摂取量は本気でバルクアップしたいのならば、やはり井上さんが以前ブログで書かれていたように体重1キロあたり3グラムと言うのは必須条件でしょうか?
某選手もやはり同じ事を書かれていました。ただお金がかかるのも正直な所でして(笑)。
しかし感覚として、体重1キロあたり2グラムより3グラム摂取した方が筋肉の張りが良いように思いました(ただプロテインあっという間に無くなりますが…)。回答して頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
Posted by エオ at 2013年06月23日 19:36
エオさん

いつもこのブログを読んで下さりありがとうございます。
たんぱく質の必要摂取量に関してはやはり理想は体重1kg
あたり3gだと思います。
明らかに筋力、筋量ともに順調にアップしますし、エオさん
もおっしゃる通り僕も筋肉の張りが良いように感じます。
コスト面が難しいのであれば比較的安価で手に入る鶏の
むね肉をメインのたんぱく源として食べれば良いと思います。
僕は西友系列のサニーというスーパーで1kgで350円のむね肉を
朝に全て調理し、それを1日通して分けて食べています。
むね肉は100g辺りのたんぱく質がおおよそ22g。
1kgのむね肉の皮を剥いだ残りを少なく見積もっても900gは
あり、これでたんぱく質を198g 摂取出来るので、プラス
その他に食す食材から差し引いた足りない分のたんぱく質を
補助的にプロテインから摂取すればさほどコストはかからない
と思います。
Posted by 井上 at 2013年06月23日 22:04
丁寧なアドバイスありがとうございました。頑張ってたんぱく質をしっかり摂取したいと思います。
Posted by エオ at 2013年06月24日 12:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。