2011年10月08日
SPORTIA実践教育プログラムスタート
【昨日のトレーニング】
大胸筋
・ベンチプレス(脚上げ) (132.5kg×1,110kg×4+2,110kg×3+2)
三角筋
・フロントプレス (65kg×5+1,65kg×5+1)
・サイドレイズ (14kg×20,15)
・ダンベルショルダープレス (24kg×10×2)
上腕二頭筋
・バーベルカール (45kg×11,8)
・EZバーカール(ナロー) (40kg×8,6)
上腕三頭筋
・ライイングエクステンション (50kg×5+2,5+2)
僧帽筋
・バーベルシュラッグ (170kg×12×2)
野村社長が色々とタイミングが重なり、トレーニングをしばらく休まれていた為、
昨夜は久しぶりの合同夜トレとなりました。
更に専門学生MさんがSPORTIA育成教育プログラムに参加して下さり、スタートしました。
アルバイトで稼いだお金で生活費をやりくりする中、自ら投資して学ぶ事はなかなか簡単
では無く高い意識が伺えます。
僕はトレーニング好きが高じてこの業界に入ろうと決断したのでトレーニングを行うことは
なんら苦ではなく、むしろ好きでやっていましたし今もそうです。
今もこの仕事を続けることができているのも自らの身体づくりを怠らなかったからですし、
今後もそれを継続する事で自分の人生をもっと良い方向へ導いてくれると信じています。
「何年くらいで井上さんみたいになれますか?」
よく聞かれる質問です。
高校時代に陸上競技の補強で行っていた筋力トレーニングから合わせれば今年で12年目に
なります。
身体の見た目の改善が全てという意味ではありませんが、それだけ身体づくりやトレーニングの
技術は奥深く、習得するのには時間がかかるということです。
これが極端に短縮する事は無く、コツコツと地道に継続していかなければなりません。
是非とも実技もプロフェッショナルな指導者になって頂きたいです。
教育プログラムでは僕自身もトレーニングで無様な姿を見せることが出来ないですし、
質問に答えきれないようではお金を頂く資格は無い。
一夜漬けではどうにもならないので、日頃から常に自分を高めていないとこのような時に
指導者としてできる事は何もなくなってしまいます。
今後のトレーニングは僕も更に身の引き締まる思いで取り組めそうです。

大胸筋
・ベンチプレス(脚上げ) (132.5kg×1,110kg×4+2,110kg×3+2)
三角筋
・フロントプレス (65kg×5+1,65kg×5+1)
・サイドレイズ (14kg×20,15)
・ダンベルショルダープレス (24kg×10×2)
上腕二頭筋
・バーベルカール (45kg×11,8)
・EZバーカール(ナロー) (40kg×8,6)
上腕三頭筋
・ライイングエクステンション (50kg×5+2,5+2)
僧帽筋
・バーベルシュラッグ (170kg×12×2)
野村社長が色々とタイミングが重なり、トレーニングをしばらく休まれていた為、
昨夜は久しぶりの合同夜トレとなりました。
更に専門学生MさんがSPORTIA育成教育プログラムに参加して下さり、スタートしました。
アルバイトで稼いだお金で生活費をやりくりする中、自ら投資して学ぶ事はなかなか簡単
では無く高い意識が伺えます。
僕はトレーニング好きが高じてこの業界に入ろうと決断したのでトレーニングを行うことは
なんら苦ではなく、むしろ好きでやっていましたし今もそうです。
今もこの仕事を続けることができているのも自らの身体づくりを怠らなかったからですし、
今後もそれを継続する事で自分の人生をもっと良い方向へ導いてくれると信じています。
「何年くらいで井上さんみたいになれますか?」
よく聞かれる質問です。
高校時代に陸上競技の補強で行っていた筋力トレーニングから合わせれば今年で12年目に
なります。
身体の見た目の改善が全てという意味ではありませんが、それだけ身体づくりやトレーニングの
技術は奥深く、習得するのには時間がかかるということです。
これが極端に短縮する事は無く、コツコツと地道に継続していかなければなりません。
是非とも実技もプロフェッショナルな指導者になって頂きたいです。
教育プログラムでは僕自身もトレーニングで無様な姿を見せることが出来ないですし、
質問に答えきれないようではお金を頂く資格は無い。
一夜漬けではどうにもならないので、日頃から常に自分を高めていないとこのような時に
指導者としてできる事は何もなくなってしまいます。
今後のトレーニングは僕も更に身の引き締まる思いで取り組めそうです。
Posted by スポーティアスタッフ at 17:13│Comments(0)
│パーソナルトレーニング 福岡