2011年03月28日
田上選手の結婚式
土曜日はサポートさせて頂いております九電工陸上競技部の田上選手の結婚式。
僕と湯浦トレーナーは業務を終え、二次会から出席させて頂きました。
皆が幸せそうな表情で、楽しんでいる結婚式の雰囲気っていいですね。
芯がしっかりしている田上選手と内面から優しさあふれる奥さんは
これから暖かい家庭を築いてゆく事でしょう。
二人の幸せよ!永遠に!

この日ばかりは減量などお構いなし!
牛のタタキでタンパク質を補給しつつ量を気にせずワインを味わいました。
お酒を飲みながら普段サポートさせて頂いている選手や、逆に普段は直接サポート
させて頂いていない選手とも会話を楽しみました。
今後のより良いサポートに繋がるような、大変貴重で良い時間だったと思います。
特に、僕がサポートさせて頂いている選手に目標を尋ねてみたところ、
「オリンピック出場です」
と堂々と言ってくれたのが妙に嬉しく思い、一番記憶に残っています。
彼はその発言が全く慢心では無い程の、高いポテンシャルと意識の持ち主なので
きっとその目標を達成するのだろうなとその時思いました。
その過程に少しでも貢献出来ることを精一杯やるしかないですね。
二次会後の三次会は選手の皆さんと社長、湯浦トレーナーのスポーティア三人衆も
カラオケにご一緒させて頂き、男だらけで大いに盛り上がりました。
その後、四次会も僕は選手の皆さんとバーに行き、何故かまたカラオケに出戻りの
五次会…
お店から出ると太陽が眩しく、小鳥がさえずっていました。
実はこの日はセミナー受講を14:20に控えていました。
急いで家に帰りすぐに寝ましたが12:00頃起きた時には二日酔いを通り越し
普通に酔っぱらった状態…
シャワーを浴び、ウコンと大量の水を飲んだりで何とか酔いを醒まし、
セミナーを受講してきました。(今思えば講師の先生に本当に失礼な話です)
この時は少し昨晩の自分を後悔しましたが、高い志の男達と交わすお酒は
最高に美味しかったです。
皆さん、どうもありがとうございました。
さぁ~て、俺も今年はやってやるけんね!
僕と湯浦トレーナーは業務を終え、二次会から出席させて頂きました。
皆が幸せそうな表情で、楽しんでいる結婚式の雰囲気っていいですね。
芯がしっかりしている田上選手と内面から優しさあふれる奥さんは
これから暖かい家庭を築いてゆく事でしょう。
二人の幸せよ!永遠に!
この日ばかりは減量などお構いなし!
牛のタタキでタンパク質を補給しつつ量を気にせずワインを味わいました。
お酒を飲みながら普段サポートさせて頂いている選手や、逆に普段は直接サポート
させて頂いていない選手とも会話を楽しみました。
今後のより良いサポートに繋がるような、大変貴重で良い時間だったと思います。
特に、僕がサポートさせて頂いている選手に目標を尋ねてみたところ、
「オリンピック出場です」
と堂々と言ってくれたのが妙に嬉しく思い、一番記憶に残っています。
彼はその発言が全く慢心では無い程の、高いポテンシャルと意識の持ち主なので
きっとその目標を達成するのだろうなとその時思いました。
その過程に少しでも貢献出来ることを精一杯やるしかないですね。
二次会後の三次会は選手の皆さんと社長、湯浦トレーナーのスポーティア三人衆も
カラオケにご一緒させて頂き、男だらけで大いに盛り上がりました。
その後、四次会も僕は選手の皆さんとバーに行き、何故かまたカラオケに出戻りの
五次会…
お店から出ると太陽が眩しく、小鳥がさえずっていました。
実はこの日はセミナー受講を14:20に控えていました。
急いで家に帰りすぐに寝ましたが12:00頃起きた時には二日酔いを通り越し
普通に酔っぱらった状態…
シャワーを浴び、ウコンと大量の水を飲んだりで何とか酔いを醒まし、
セミナーを受講してきました。(今思えば講師の先生に本当に失礼な話です)
この時は少し昨晩の自分を後悔しましたが、高い志の男達と交わすお酒は
最高に美味しかったです。
皆さん、どうもありがとうございました。
さぁ~て、俺も今年はやってやるけんね!
2011年03月25日
背中のトレーニングも好調
【昨日のトレーニング:背中】
・加重チンニング 7セット
・ナローグリップ・プルダウン 4セット
・ベントオーバー・ロウイング 4セット
・ロウプーリー 5セット
・デッドリフト(アンダーグリップ/ハーフ) 3セット
背中のトレーニングも段々と種目数が絞られ、効率の良いプログラムになってきました。
広背筋下部の広がりを出したいのでアンダーグリップ・プルダウンから
Vバーを使用したナロー・プルダウンに変更。
両エクササイズの動作は「肩関節の伸展」と基本的には変わりませんが、肩関節の内外旋の
位置が90°程違うだけでこんなにも「刺激」が違ってくるのかと、改めてヒトの身体のしくみと
筋力トレーニングは面白いものだと感じます。
全く関係ありませんが昨日に引き続きもう一度観たい映画
大好きなシルベスター・スタローン主演の
「オーバー・ザ・トップ」

ざっくりと説明するとアームレスラーでトラッカーの話です。
筋トレ好きには楽しめる事間違いありません!
この映画も近くのレンタル屋さんには置いて無いんですよね。
嗚呼!!
もう一度観たいなオーバーザトップ!!
どなたか置いてあるお店ご存知でしたら教えて下さい。
・加重チンニング 7セット
・ナローグリップ・プルダウン 4セット
・ベントオーバー・ロウイング 4セット
・ロウプーリー 5セット
・デッドリフト(アンダーグリップ/ハーフ) 3セット
背中のトレーニングも段々と種目数が絞られ、効率の良いプログラムになってきました。
広背筋下部の広がりを出したいのでアンダーグリップ・プルダウンから
Vバーを使用したナロー・プルダウンに変更。
両エクササイズの動作は「肩関節の伸展」と基本的には変わりませんが、肩関節の内外旋の
位置が90°程違うだけでこんなにも「刺激」が違ってくるのかと、改めてヒトの身体のしくみと
筋力トレーニングは面白いものだと感じます。
全く関係ありませんが昨日に引き続きもう一度観たい映画
大好きなシルベスター・スタローン主演の
「オーバー・ザ・トップ」

ざっくりと説明するとアームレスラーでトラッカーの話です。
筋トレ好きには楽しめる事間違いありません!
この映画も近くのレンタル屋さんには置いて無いんですよね。
嗚呼!!
もう一度観たいなオーバーザトップ!!
どなたか置いてあるお店ご存知でしたら教えて下さい。
タグ :オーバーザトップ
2011年03月24日
ゾンビコップ!!
実家の隣が祖父、祖母の家でしたので週末などは家族皆で夕飯などをともにする事が多く、
幼い頃の僕としてはとても楽しかったことを今でも覚えています。
宮崎では土曜日の夜にゴールデン洋画劇場という、こちらで言う日曜ロードショー的な
映画を見れる番組があり、このように家族で集まり食事をした時はゴールデン洋画劇場を
見ながら皆で食事をすることも度々ありました。
そのゴールデン洋画劇場で見た衝撃的な映画があります。
その名も 「ゾンビコップ!!」

先日、会員様の伊東様との会話中に突然思い出し、ゾンビコップの話になり、まさか伊東様も
ゾンビコップを知っていたとは!とついつい興奮してしまいゾンビコップの話で盛り上がりました。
2人の刑事が悪の組織により殺されゾンビになってしまい、ゾンビ状態で悪の組織を滅ぼすという
アクション、ホラー、コメディーと3拍子揃ったこの映画。
一家団らんで食事の最中にこの映画はさぞかし空気を悪くした事でしょう。
食事中にゾンビは嫌ですよね。
何故だかずっと覚えています。
悪を滅ぼし光の向こうに主人公達が歩いてゆくラストシーン



ね?面白そうですよね?
もう一度見たいと思いビデオレンタル屋さんに行ってもどこにも置いていないんですよね。
どなたか置いてるお店ご存知でしたら教えて下さい。
幼い頃の僕としてはとても楽しかったことを今でも覚えています。
宮崎では土曜日の夜にゴールデン洋画劇場という、こちらで言う日曜ロードショー的な
映画を見れる番組があり、このように家族で集まり食事をした時はゴールデン洋画劇場を
見ながら皆で食事をすることも度々ありました。
そのゴールデン洋画劇場で見た衝撃的な映画があります。
その名も 「ゾンビコップ!!」

先日、会員様の伊東様との会話中に突然思い出し、ゾンビコップの話になり、まさか伊東様も
ゾンビコップを知っていたとは!とついつい興奮してしまいゾンビコップの話で盛り上がりました。
2人の刑事が悪の組織により殺されゾンビになってしまい、ゾンビ状態で悪の組織を滅ぼすという
アクション、ホラー、コメディーと3拍子揃ったこの映画。
一家団らんで食事の最中にこの映画はさぞかし空気を悪くした事でしょう。
食事中にゾンビは嫌ですよね。
何故だかずっと覚えています。
悪を滅ぼし光の向こうに主人公達が歩いてゆくラストシーン



ね?面白そうですよね?
もう一度見たいと思いビデオレンタル屋さんに行ってもどこにも置いていないんですよね。
どなたか置いてるお店ご存知でしたら教えて下さい。
タグ :ゾンビコップ
2011年03月23日
大胸筋はまだまだデカくなる
【昨日のトレーニング:胸】
・ベンチプレス 7セット
・インクライン・ダンベルプレス 6セット
・加重ディップス 5セット
胸のトレーニングでは大胸筋の中部、上部、下部にそれぞれの角度から
異なる刺激が必要であると考え、各部位に対して最も効くと判断した種目を
1つだけ採用し、とことん追い込みます。
このプログラムで言うと
ベンチプレス→中部を中心とした大胸筋全体
インクライン・ダンベルプレス→上部
加重ディップス→下部 への刺激です。
更には
ベンチプレス→バーベル
インクライン・ダンベルプレス→ダンベル
加重ディップス→ディップスバー
と、刺激の種類を変えてあげたほうが次の種目に移った時に新鮮な気持ちがして
追い込みやすく思えます。
この辺りは理屈ではなく好みの問題でもありますが(^_^.)
写真は全く関係ありませんが高校時代から好きなアーティストの「LL COOL J」
ご覧の通りちょっとしたビルダー並みの肉体の持ち主です。
彼の曲で特に好きなのはMama Said Knock You Out
今見ても超カッコいいですね!!
当時は陸上競技の補強で筋力トレーニングを行っておりましたが
この方のようになりたくて頑張っている自分もいました。
・ベンチプレス 7セット
・インクライン・ダンベルプレス 6セット
・加重ディップス 5セット
胸のトレーニングでは大胸筋の中部、上部、下部にそれぞれの角度から
異なる刺激が必要であると考え、各部位に対して最も効くと判断した種目を
1つだけ採用し、とことん追い込みます。
このプログラムで言うと
ベンチプレス→中部を中心とした大胸筋全体
インクライン・ダンベルプレス→上部
加重ディップス→下部 への刺激です。
更には
ベンチプレス→バーベル
インクライン・ダンベルプレス→ダンベル
加重ディップス→ディップスバー
と、刺激の種類を変えてあげたほうが次の種目に移った時に新鮮な気持ちがして
追い込みやすく思えます。
この辺りは理屈ではなく好みの問題でもありますが(^_^.)
写真は全く関係ありませんが高校時代から好きなアーティストの「LL COOL J」

ご覧の通りちょっとしたビルダー並みの肉体の持ち主です。
彼の曲で特に好きなのはMama Said Knock You Out
今見ても超カッコいいですね!!
当時は陸上競技の補強で筋力トレーニングを行っておりましたが
この方のようになりたくて頑張っている自分もいました。
タグ :LL COOL J
2011年03月22日
今日も充実
今日はお客様の変更などが重なり、朝から立て続けに
サポートが入っておりましたがとても充実した日でした。
自分の事を信頼して下さるお客様がいて仕事が充実している事は感謝の一言に尽きます。
長時間でも質の高い仕事が出来るようにこれからも日々精進していきたいと思います。
さて、今日は胸のトレーニング。
業務終了後のトレーニングは楽ではありませんがスポーティアの
会員様も同じように仕事の合間をぬって来られてますからね。
トレーナーの私がやらなくては指導者としての立場がありません!!
よ~し、今日も頑張るぞ。
サポートが入っておりましたがとても充実した日でした。
自分の事を信頼して下さるお客様がいて仕事が充実している事は感謝の一言に尽きます。
長時間でも質の高い仕事が出来るようにこれからも日々精進していきたいと思います。
さて、今日は胸のトレーニング。
業務終了後のトレーニングは楽ではありませんがスポーティアの
会員様も同じように仕事の合間をぬって来られてますからね。
トレーナーの私がやらなくては指導者としての立場がありません!!
よ~し、今日も頑張るぞ。
タグ :トレーナー
2011年03月21日
サーモン
体重は起床時で80.5kgくらいなのでどうやら今月中には80kgは切れそうです。
さて、食事はというと減量が進むにつれ徐々に落としていきます。
最近の変化では玄米を一日1.5合から1合に減らしました。
1合の玄米を朝、昼の二回に分けて食べます。夜は炭水化物を一切食べません。
今日の昼食

最近メインのタンパク質はサーモンにはまっています。
写真のが110gぐらい。生サーモンに含まれるたんぱく質が約20g/100gなので
このサーモンからは約22gのタンパク質が摂取できます。
食べ方は森のくまさんになったつもりで生で丸かじり!
切り身が薄いものを選べば意外と美味しく頂けますよ。
さて、食事はというと減量が進むにつれ徐々に落としていきます。
最近の変化では玄米を一日1.5合から1合に減らしました。
1合の玄米を朝、昼の二回に分けて食べます。夜は炭水化物を一切食べません。
今日の昼食

最近メインのタンパク質はサーモンにはまっています。
写真のが110gぐらい。生サーモンに含まれるたんぱく質が約20g/100gなので
このサーモンからは約22gのタンパク質が摂取できます。
食べ方は森のくまさんになったつもりで生で丸かじり!
切り身が薄いものを選べば意外と美味しく頂けますよ。
2011年03月21日
天ぷら美味い!!
昨日のトレーニング
【脚】
・バーベルスクワット 5セット
・レッグエクステンション 5セット
・ステッフレッグド・デッドリフト 7セット
・レッグプレス 3セット
【カーフ】
・スミスマシン・カーフレイズ 3セット
・レッグプレスマシン・カーフレイズ 3セット
【腹筋】
・ケーブルクランチ 5セット
連続して↓
・ハンギングレッグレイズ 5セット
この日は週に一度の待ちに待ったチートデイ。
ディナーは「天ぷらのひらお」へ初めて行きました。
ここは揚げたて天ぷらの定食が¥700前後で、カウンターに置いてあるイカの塩辛、
きゅうりの漬物、カボチャの煮物などがなんと自由に食べ放題!!
特にイカの塩辛がとっても美味しくご飯が進みます。
昨日は天ぷらのひらお基本メニュー、天ぷら定食(¥670)を頂きました。

天ぷらはきす・白身・青魚・いか・野菜3品
これで¥670は絶対お得ですよね!
次回の日曜日はセミナーへ参加。
自己への投資も怠りませんよ!
今週も一週間頑張ります。
【脚】
・バーベルスクワット 5セット
・レッグエクステンション 5セット
・ステッフレッグド・デッドリフト 7セット
・レッグプレス 3セット
【カーフ】
・スミスマシン・カーフレイズ 3セット
・レッグプレスマシン・カーフレイズ 3セット
【腹筋】
・ケーブルクランチ 5セット
連続して↓
・ハンギングレッグレイズ 5セット
この日は週に一度の待ちに待ったチートデイ。
ディナーは「天ぷらのひらお」へ初めて行きました。
ここは揚げたて天ぷらの定食が¥700前後で、カウンターに置いてあるイカの塩辛、
きゅうりの漬物、カボチャの煮物などがなんと自由に食べ放題!!
特にイカの塩辛がとっても美味しくご飯が進みます。
昨日は天ぷらのひらお基本メニュー、天ぷら定食(¥670)を頂きました。

天ぷらはきす・白身・青魚・いか・野菜3品
これで¥670は絶対お得ですよね!
次回の日曜日はセミナーへ参加。
自己への投資も怠りませんよ!
今週も一週間頑張ります。
2011年03月19日
弱点
さぁ、今日は弱点の肩・腕の練習です。
休日前なのできっちり追い込みますよ!
写真は腕が凄いビルダー新・旧対決。
アーノルド・シュワルツェネッガー

リー・プリースト

あなたならどちらの腕を目指しますか!?
休日前なのできっちり追い込みますよ!
写真は腕が凄いビルダー新・旧対決。
アーノルド・シュワルツェネッガー

リー・プリースト

あなたならどちらの腕を目指しますか!?
2011年03月18日
気分はロニー
昨日は湯浦トレーナーが体調不良により帰宅した為、久しぶりに
社長と二人でトレーニングしました。
【昨日のトレーニング:背中】
・加重チンニング 7セット
・アンダーグリップ・プルダウン 3セット
・ナローグリップ・プルダウン 2セット
・ベントオーバーロウ 4セット
・ロウプーリー 4セット
・デッドリフト(アンダーグリップ/ハーフ) 2セット
以前、「種目数は最小限に抑え」などと言いながらいつものように
色々試していたら結局、結構な量に。
デッドリフトはオーバーハンドよりもアンダーハンドのほうが広背筋への
引っ掛かりを感じやすく、重量も重たいものが扱えたので採用しました。
高重量を使い、最後の仕上げに背中全体の筋繊維を1本残らず刺激するイメージで行います。
獣のように吠えながら200kgのバーベルと格闘すれば気分は「ロニー・コールマン」
ロニーは360kgフルですけど…
そのロニーの背中

終えた後は目の前で星がチラつき(目まいの為)ましたが最高の気分でした。
社長と二人でトレーニングしました。
【昨日のトレーニング:背中】
・加重チンニング 7セット
・アンダーグリップ・プルダウン 3セット
・ナローグリップ・プルダウン 2セット
・ベントオーバーロウ 4セット
・ロウプーリー 4セット
・デッドリフト(アンダーグリップ/ハーフ) 2セット
以前、「種目数は最小限に抑え」などと言いながらいつものように
色々試していたら結局、結構な量に。
デッドリフトはオーバーハンドよりもアンダーハンドのほうが広背筋への
引っ掛かりを感じやすく、重量も重たいものが扱えたので採用しました。
高重量を使い、最後の仕上げに背中全体の筋繊維を1本残らず刺激するイメージで行います。
獣のように吠えながら200kgのバーベルと格闘すれば気分は「ロニー・コールマン」
ロニーは360kgフルですけど…
そのロニーの背中

終えた後は目の前で星がチラつき(目まいの為)ましたが最高の気分でした。
2011年03月17日
すさまじい背中
今日のトレーニングは背中!!
モチベーションを高めるべく憧れの背中を持つ方の写真を拝見。
以前の記事でご紹介させて頂いた豊永 明志選手
(また勝手に載せてしまってすみません)
やっぱり凄いですね!!
さぁ、今日もガンガンいきますよ!
モチベーションを高めるべく憧れの背中を持つ方の写真を拝見。
以前の記事でご紹介させて頂いた豊永 明志選手

(また勝手に載せてしまってすみません)
やっぱり凄いですね!!
さぁ、今日もガンガンいきますよ!
2011年03月16日
食べ物の写真だらけです
先日の日曜日も食を満喫しました。
【朝食】




【昼食】

【夕食】



【昨日のトレーニング:大胸筋】
・バーベル・ベンチプレス 7セット
・ダンベル・インクラインプレス 6セット
・加重ディップス 5セット
・ケーブル・クロスオーバー 1セット
体重は現在81kg~82kgをさまよっています。(減量開始時90kg)
今月中に80kgを切った数値を1度は見たいですね。
【朝食】




【昼食】

【夕食】



【昨日のトレーニング:大胸筋】
・バーベル・ベンチプレス 7セット
・ダンベル・インクラインプレス 6セット
・加重ディップス 5セット
・ケーブル・クロスオーバー 1セット
体重は現在81kg~82kgをさまよっています。(減量開始時90kg)
今月中に80kgを切った数値を1度は見たいですね。
タグ :ボディビル チートデイ
2011年03月15日
生きる
日曜日のトレーニング
【脚】
・バーベルスクワット 6セット
・レッグエクステンション 5セット
・ステッフレッグド・デッドリフト 4セット
・レッグカール 3セット
・スミスマシン・スクワット(クウォーター) 3セット
【カーフ】
・スミスマシン・カーフレイズ 6セット
【腹】
・ケーブルクランチ 5セット
連続して↓
・ハンギング・レッグレイズ 5セット
仕事、トレーニングに励む毎日、大会への調整を目的とした食事、快適に過ごせる衣服、
快適に過ごせる住居、周囲の人々の健康、日常にありふれた全てのものに感謝です。
まずは出来ることをやろう。
そして、今を精一杯生きよう。
【脚】
・バーベルスクワット 6セット
・レッグエクステンション 5セット
・ステッフレッグド・デッドリフト 4セット
・レッグカール 3セット
・スミスマシン・スクワット(クウォーター) 3セット
【カーフ】
・スミスマシン・カーフレイズ 6セット
【腹】
・ケーブルクランチ 5セット
連続して↓
・ハンギング・レッグレイズ 5セット
仕事、トレーニングに励む毎日、大会への調整を目的とした食事、快適に過ごせる衣服、
快適に過ごせる住居、周囲の人々の健康、日常にありふれた全てのものに感謝です。
まずは出来ることをやろう。
そして、今を精一杯生きよう。
2011年03月10日
背中のトレーニングは楽しい
昨夜は久しぶりに1人でトレーニングしました。
【背中】
・加重チンニング 6セット
・ベント・オーバーロウ 5セット
・ラットプルダウン(アンダーグリップ) 3セット
・デッドリフト(オーバーハンド/ハーフ) 3セット
・デッドリフト(アンダーハンド/ハーフ) 2セット
・ロウプーリー(Vバー) 5セット
・ロウプーリー(ロープ) 2セット
一人であれこれ試していたらいつも間にかかなりの量になってしまいました。
背中って同じエクササイズでもグリップ(握り方)の種類やグリップ幅、体幹の角度、
引く位置などの様々な要素で効く箇所が全然違ってくるのでトレーニングするのが
本当に面白い部位です。
多くの筋で構成される広い背中全体をどれだけまんべんなく刺激できるかが
勝負ですね。
今日は試しにあれこれやってしまいましたけど種目数はなるべく最小限に抑え、
最大限の効果を得るようなプログラムを追求していきたいです。
【背中】
・加重チンニング 6セット
・ベント・オーバーロウ 5セット
・ラットプルダウン(アンダーグリップ) 3セット
・デッドリフト(オーバーハンド/ハーフ) 3セット
・デッドリフト(アンダーハンド/ハーフ) 2セット
・ロウプーリー(Vバー) 5セット
・ロウプーリー(ロープ) 2セット
一人であれこれ試していたらいつも間にかかなりの量になってしまいました。
背中って同じエクササイズでもグリップ(握り方)の種類やグリップ幅、体幹の角度、
引く位置などの様々な要素で効く箇所が全然違ってくるのでトレーニングするのが
本当に面白い部位です。
多くの筋で構成される広い背中全体をどれだけまんべんなく刺激できるかが
勝負ですね。
今日は試しにあれこれやってしまいましたけど種目数はなるべく最小限に抑え、
最大限の効果を得るようなプログラムを追求していきたいです。
2011年03月08日
胸肉とトマトバジルって合いますね
昨晩の食事です。

・鶏の胸肉1枚(トマトバジル味)
・アジの刺身
・納豆(40g)
・トマトジュース
鶏の胸肉はトマトバジル味に最初から味付けしてあるものが売っていたので
試してみたところ「胸肉は美味しくない」というイメージを払拭するくらい
美味しかったです。
トマトジュースは野菜の代わりに。
本当は野菜を食べないといけないと分かってはいるんですけど…
ついついこうなっちゃうんですよね。
こんな感じで日曜日の暴飲暴食から心機一転、頑張っています。

・鶏の胸肉1枚(トマトバジル味)
・アジの刺身
・納豆(40g)
・トマトジュース
鶏の胸肉はトマトバジル味に最初から味付けしてあるものが売っていたので
試してみたところ「胸肉は美味しくない」というイメージを払拭するくらい
美味しかったです。
トマトジュースは野菜の代わりに。
本当は野菜を食べないといけないと分かってはいるんですけど…
ついついこうなっちゃうんですよね。
こんな感じで日曜日の暴飲暴食から心機一転、頑張っています。
2011年03月07日
腹ペコビルダーの逆襲
昨日は日曜日。
日曜日といえばそう!待ちに待ったチートデイ!(週に一回のなんでも食べてよい日)
土曜日の夜は遠足の前の日のようにわくわくして仕事の日と
ほぼ同じ時間に勝手に目が覚めてしまいます。
7:30起床
朝食は近所のパン屋さんLOMBRAGEBIGARRE(ロンブラージュ・ビガレ)で購入。

・ピリ辛ソーセージホットドッグ
・クロワッサン
・チョコとクルミのスコーン
・モンブラン
(1週間振りの甘いものは染み渡ります…美味いなぁ!!)
10:00~12:30中央体育館にて脚のトレーニング
・スクワット 5セット
・ステッフレッグド・デッドリフト 5セット
・レッグエクステンション 4セット
・レッグカール 4セット
・ワイドスタンス・スクワット 3セット
・スミスマシン・カーフレイズ 5セット
腹筋
・インクラインレッグレイズ→ハンギングレッグレイズ 2セット
・ケーブルクランチ→クランチ 2セット
(ふ~これで朝の分は燃やし尽くしたかな)
トレーニング後
ホエイプロテイン50g+低脂肪乳500ml
13:00帰宅後の食事
・マグロ・かつお缶(1缶)
・ツナ缶(1缶)
・トマトジュース(500ml)
(夜に備えて通常の食事にしとこかな…まだまだ本番はこれから)
16:00
・ホエイプロテイン50g+低脂肪乳500ml
18:30高宮駅近くの居酒屋「ちんぷんかんぷん」へ
一見普通の民家に見えるのだが…

中に入るとこんな感じ

・ハツの刺身
・ハツ串 2本
・四つ身 2本
・レバー 2本
・豚バラ 1本
・牛サガリ1本
・せせり 2本
・砂ずり 1本
・えび 1本
・生ビール3杯
(うんんんんめぇ~!!ビールも食べ物もさいこ~っす!この為に減量してるといっても
過言ではありません!まだまだ止まりませんよっ!)
20:30帰り道にコンビニでデザート調達
・ビスケットアイス
・シナモンスコーン
・ミックスナッツ
・パイの実
(う~ん、もうちょっと甘いもの食べたいなぁ…おっ、あれがあったあった♪)
・バレンタインで頂いたチョコ
(ふ~、大満足♪今日も充実した休日だった。おっ、お腹いっぱいになったら睡魔が…)
21:30就寝
ここまで来れば食べてすぐ寝ると太るとか全く気にしません。
好きなだけ食べて好きなだけ飲んで寝たい時に寝ます。
…とたいていこのような感じの1日を送っているチートデイ。
翌日には1.5kgから多い時で3kg増えていることもありますが、通常の減量食に戻して
トレーニングも普通に行えば1~2日の間に元の体重に戻り、1週間後には元よりもきちんと
減ってくれます。
というわけで今日から一週間、また頑張っていこうと思います。
あ~早く1週間たたないかなぁ。
日曜日といえばそう!待ちに待ったチートデイ!(週に一回のなんでも食べてよい日)
土曜日の夜は遠足の前の日のようにわくわくして仕事の日と
ほぼ同じ時間に勝手に目が覚めてしまいます。
7:30起床
朝食は近所のパン屋さんLOMBRAGEBIGARRE(ロンブラージュ・ビガレ)で購入。

・ピリ辛ソーセージホットドッグ
・クロワッサン
・チョコとクルミのスコーン
・モンブラン
(1週間振りの甘いものは染み渡ります…美味いなぁ!!)
10:00~12:30中央体育館にて脚のトレーニング
・スクワット 5セット
・ステッフレッグド・デッドリフト 5セット
・レッグエクステンション 4セット
・レッグカール 4セット
・ワイドスタンス・スクワット 3セット
・スミスマシン・カーフレイズ 5セット
腹筋
・インクラインレッグレイズ→ハンギングレッグレイズ 2セット
・ケーブルクランチ→クランチ 2セット
(ふ~これで朝の分は燃やし尽くしたかな)
トレーニング後
ホエイプロテイン50g+低脂肪乳500ml
13:00帰宅後の食事
・マグロ・かつお缶(1缶)
・ツナ缶(1缶)
・トマトジュース(500ml)
(夜に備えて通常の食事にしとこかな…まだまだ本番はこれから)
16:00
・ホエイプロテイン50g+低脂肪乳500ml
18:30高宮駅近くの居酒屋「ちんぷんかんぷん」へ
一見普通の民家に見えるのだが…

中に入るとこんな感じ

・ハツの刺身
・ハツ串 2本
・四つ身 2本
・レバー 2本
・豚バラ 1本
・牛サガリ1本
・せせり 2本
・砂ずり 1本
・えび 1本
・生ビール3杯
(うんんんんめぇ~!!ビールも食べ物もさいこ~っす!この為に減量してるといっても
過言ではありません!まだまだ止まりませんよっ!)
20:30帰り道にコンビニでデザート調達
・ビスケットアイス
・シナモンスコーン
・ミックスナッツ
・パイの実
(う~ん、もうちょっと甘いもの食べたいなぁ…おっ、あれがあったあった♪)
・バレンタインで頂いたチョコ
(ふ~、大満足♪今日も充実した休日だった。おっ、お腹いっぱいになったら睡魔が…)
21:30就寝
ここまで来れば食べてすぐ寝ると太るとか全く気にしません。
好きなだけ食べて好きなだけ飲んで寝たい時に寝ます。
…とたいていこのような感じの1日を送っているチートデイ。
翌日には1.5kgから多い時で3kg増えていることもありますが、通常の減量食に戻して
トレーニングも普通に行えば1~2日の間に元の体重に戻り、1週間後には元よりもきちんと
減ってくれます。
というわけで今日から一週間、また頑張っていこうと思います。
あ~早く1週間たたないかなぁ。
2011年03月04日
減量食でも美味いもの
【とある日の昼食】
・玄米(約130g)
・びんちょうまぐろの刺身(約100g)
・かつお・まぐろの柔か煮缶詰(125g)
・鯖の塩焼き
・コーンサラダ
・味噌汁

この日はびんちょうまぐろの刺身が¥298で売っていたのでメインの
タンパク質として食べました。
まぐろは減量終盤でも食べれるくらい低脂肪でとても美味しいです!
減量終盤はお財布に余裕があり、安く売っている時はマグロ、
そうで無い時は鶏の胸肉を頂きます。
さぁ~今日は苦手な肩の練習です。
写真は好きなビルダーの一人、「スタン・マッケイ」


かっこいいですね。
「いつかは俺もこんな風に…」
そう思いながら今日も戦ってきます。
・玄米(約130g)
・びんちょうまぐろの刺身(約100g)
・かつお・まぐろの柔か煮缶詰(125g)
・鯖の塩焼き
・コーンサラダ
・味噌汁

この日はびんちょうまぐろの刺身が¥298で売っていたのでメインの
タンパク質として食べました。
まぐろは減量終盤でも食べれるくらい低脂肪でとても美味しいです!
減量終盤はお財布に余裕があり、安く売っている時はマグロ、
そうで無い時は鶏の胸肉を頂きます。
さぁ~今日は苦手な肩の練習です。
写真は好きなビルダーの一人、「スタン・マッケイ」


かっこいいですね。
「いつかは俺もこんな風に…」
そう思いながら今日も戦ってきます。
2011年03月03日
刺激
昨日のトレーニング
【背中】
・加重チンニング(ワイドグリップ) 6セット
・ベントオーバーロウ 4セット
・ラットプルダウン(アンダーグリップ) 3セット
・ロウプーリー 3セット
・デッドリフト(ハーフ) 3セット
昨日は昨年末に同じ業界人として見学に来られたMトレーナー(男性)との初の
合同トレーニングでした。
Mさんは僕と同い年で、高い志と自分を持った大変いい男である!
そんなわけで僕も同い年として負けてられませんよととても良い刺激となりました。
またお願いします。
最近の写真。
体重は1か月で約6kg減って現在83kg~84kgくらいです。


これくらいではあまり変わり映えしませんね。
先は長いので気長にやります。
【背中】
・加重チンニング(ワイドグリップ) 6セット
・ベントオーバーロウ 4セット
・ラットプルダウン(アンダーグリップ) 3セット
・ロウプーリー 3セット
・デッドリフト(ハーフ) 3セット
昨日は昨年末に同じ業界人として見学に来られたMトレーナー(男性)との初の
合同トレーニングでした。
Mさんは僕と同い年で、高い志と自分を持った大変いい男である!
そんなわけで僕も同い年として負けてられませんよととても良い刺激となりました。
またお願いします。
最近の写真。
体重は1か月で約6kg減って現在83kg~84kgくらいです。


これくらいではあまり変わり映えしませんね。
先は長いので気長にやります。